JR関西本線 四日市駅から四日市港へと延びる引込み線。
所長のお気に入りポイントなため写真が大量なので数回に分けて紹介します。
その2では可動橋を中心に掲載します。
この可動橋は1998年に国の重要文化財に指定された。
この可動橋をわたる列車は一日、数本あり撮影もしやすい。
日によってはファンでにぎあうこともある。
![]() 埠頭側から。この場所が可動橋を撮るには一番良い場所だと思う。 この場所は午前中、順光なので午前中に行くことをお勧めする。 午後からではこの写真のように完全逆光に・・・ |
![]() こちらも埠頭側で線路の反対側。 曇りの日の午後はここが良いと思われる。 |
![]() 四日市駅へ戻る列車。四日市側から。 ここは午後から順光だがワイヤーなどがちょっとジャマ。 |
![]() 埠頭より撮影した跳ね上げた状態。 ものすごく不自然な光景に魅力がある。 |
![]() 四日市側から。 上からブロックが降りることによって車止めとなる。 |
![]() 可動橋全景。何度見ても飽きないこの光景。 |
![]() 船が可動橋を横切るシーン。 |
![]() おまけ。並行する道路橋も可動。警報機が・・・ |
←戻る・次は製作中→